AJ
千葉
東薫酒造
数々の賞を受賞した酒造りの名人である杜氏、及川恒男さん自らが蔵を案内してくれる。 酒造りは子育てに似ているという及川さんが、毎日の天候をみながら大事に育てる酒の行程を丁寧に解説してくれる。 麹が音をたてて発酵している様子 […]
守屋酒造
気さくで陽気な守屋さんが暖かく迎えてくれる守屋酒造。 素人でも分かりやすいようにお酒作りにまつわる文化、千葉の酒造の今昔を解説してくれる。 宮大工が作ったという蔵は、修繕工事が必要ないほど頑丈で、その屋根はお見事。試飲で […]
「勝浦ホテル三日月」名物の黄金風呂
地上40mの天然温泉「勝浦ホテル三日月」 名物の黄金風呂も 太平洋を見渡すダイナミックな眺望。勝浦港を行き交う漁船、白浜が広がるビーチも間近に。「開運の湯」と名付けられた時価1億5000万円の金無垢50kgでできた「黄金 […]
秘湯の湯「滝見苑」
養老渓谷温泉郷で白湯 と黒湯めぐり 秘湯の湯「滝見苑」 粟又 の滝を眼下に山を一望する4種の露天風呂。養老牛 や卵、いのぶた鍋など、地元食材を使った郷土料理でおもてなし。別館「もちの木」や「ごりやくの湯」もある。いずれも […]
北斎に影響を与えた房総の名工「波の伊八」
東京スカイツリーの開業に湧く墨田区ゆかりの葛飾北斎。北斎の浮世絵の中でも有名な『富獄三十六景』の1枚に、富士山の前に高波が描かれたものがある。葛飾北斎が刺激を受けたとされるのが房総の古那「行元寺」(国吉駅)の欄間彫刻だ。 […]
伊勢えびロール
地元素材使ったスイーツ「伊勢えびロール」 大原駅前にある洋菓子店「昭和堂」。レトロな雰囲気を残す店構えだが、味は世界級。地元野菜やフルーツを使ったジェラートやケーキがズラリ。
乗って、撮って、楽しい鉄道の旅
最先端の技術を誇る新幹線をはじめ、大都市に縦横無尽に張り巡らされている地下鉄。 日本には数多くの鉄道が走る。車体のデザインも時代ごとに変化してきた。 近年、鉄道ファンに人気のローカル線。千葉県いすみ市の山間部から外房まで […]
おかみさんが笑顔でお出迎え 旅館「一蘭荘」
小野川のほとりに佇むくつろぎの宿。家族をもてなすように迎えてくれる。 一蘭荘 住 香取市佐原イ3839-1 電 0478-55-2029 http://www.ichiransou.com
宿泊は1日1組限定 オーベルジュ ド マノワール 「吉庭」
800坪の日本庭園を持つレストラン。銚子沖でとれる海の幸や地元野菜を使ったフランス料理をベースにした本格創作料理がいただける。火~金曜のみ1組限定(要予約)。1泊2食付2万7300円(4名1室利用1名当たり)。 オーベル […]
醸造の郷、江戸優り佐原の食べたくなる野菜
生産工程から土の分析、放射線物質測定も実施管理するJGAP(※)認証農場で生産された野菜を使用し、地元老舗の醤油などで作る野菜の佃煮など、「江戸優り佐原 食べたくなる野菜」シリーズが登場。 http://green-de […]